花粉症ドライバーは要注意!花粉症が運転に与える影響と対策

  1. トップページ > 
  2. お役立ちコンテンツ > 
  3. スタッフブログ > 
  4. 花粉症ドライバーは要注意!花粉症が運転に与える影響と対策

お役立ちコンテンツ

花粉症ドライバーは要注意!花粉症が運転に与える影響と対策

花粉症ドライバーは要注意!花粉症が運転に与える影響と対策

花粉症は、特定の植物の花粉が体内に入ることでアレルギー反応を起こす症状のこと。
とくにメジャーなのは、春先のスギやヒノキ花粉による花粉症ですが、その他の植物の花粉にアレルギーがあれば、春以外の季節でも花粉症を発症します。
花粉症が運転に与える影響と、その対策についてご紹介します。

花粉症はどんな症状?スギ・ヒノキ以外でも症状は出る?

花粉症というと、日本では2~4月にかけてのスギやヒノキ花粉による花粉症が有名ですが、世界的に見るとアメリカではブタクサ、ヨーロッパではイネ科による花粉症が多くを占めています。また、日本でもスギやヒノキ以外にハンノキやシラカンバなどのカバノキ科、ブタクサ、ヨモギなどのキク科、道端や庭に雑草としてよく生えてくるイネ科の植物などにもアレルギーを持っている人は多くいます。花粉症は春先だけではなく、1年を通して発症する可能性があるのです。
そんな花粉症の代表的な症状としては、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ・目の充血・涙が止まらないなどが挙がります。また、体内に多く花粉が入ると症状が出ることから、室内では落ち着き、屋外に出ると症状がひどくなる傾向があります。花粉症の鼻水はサラサラしているのが特徴ですが、アレルギー反応で粘膜がむくんで鼻水が副鼻腔に溜まり続けると副鼻腔炎になり、鼻水がねばついてくることがあります。

花粉症が運転に与える影響とは?

目のかゆみや涙は、視界を妨げるだけではなく運転に必要な集中力の妨げにもなりますし、くしゃみや鼻水も集中力の妨げになるばかりか、誤操作の原因にもなります。
実際に、花粉症によるくしゃみや鼻水が激しく出る状態で運転をしたため、対向車線にはみ出し追突事故を起こしてしまったケースもあります。
また、花粉症の症状を緩和するための薬には眠気をもよおすものもあり、集中力だけでなく判断力や認知力の低下を招く恐れもあります。花粉症を持つバスやトラック、タクシーといった職業ドライバーへの調査によると、半数以上の人が花粉症の薬を服用すると、眠気やだるさを感じると回答。また、その状態であっても9割の人が仕事に従事すると答えているので、薬の服用には細心の注意が必要です。

花粉症の人が運転中に心がけたい対策

花粉症は運転に悪影響をもたらすため、症状を抑えるためには薬の服用が有効です。
また、花粉症は体内に花粉が入ることで起こるアレルギー反応なので、車内に花粉が入らないようにするのも効果的です。そのためには、以下のような対策が有効です。

・車に乗る前に衣類をはたき、まとわりついた花粉をできるだけ落とす
・走行中は窓を開けない
・エアコンは内気循環にする


また、車内にすでに入り込んでいる花粉を掃除機や濡れた雑巾で取り除く、エアコンフィルターに花粉除去性能を持つものをつける、という方法も対策として有効です。
バスやタクシーのように「車内に花粉を持ち込ませない」対策が難しい場合は、花粉対策用のマスクやメガネで体内に花粉を入れないようにするのがおすすめです。

車での花粉症対策におすすめのアイテム

春先から初夏までの季節、車の中には花粉がいっぱい。花粉症に悩んでいる方は、こまめに花粉を取り除いていくことが予防に役立ちます。早速おすすめのアイテムをみていきましょう。

□空気清浄機
車内で使えるタイプの空気清浄機は、車の中に入ってしまった花粉を吸い込んで除去してくれるアイテムです。
エアコンフィルターなどと併用すると、車内に花粉が入り込まないようにブロックしながら、すでに入ってしまった花粉の飛散も防いでくれます。

□エアコンフィルター
エアコン作動中、車外から入り込む花粉をブロックするフィルターです。集塵性能が高く、花粉以外にも微細なホコリをしっかりとキャッチします。

□掃除道具
粘着クリーナー(コロコロ)や掃除機、モップなどは細かい場所まで入り込んだ花粉を取り除くために役立ちます。衣類についた花粉は繊維の間に入り込んで自然に落ちない場合があるため、粘着クリーナーでこまめに取り除きましょう。
水拭きができるウェットシートも効果的で、ハンドルなど手が触れる部分やガラス窓についた花粉の掃除に活用できます。

□コーティング剤
車外のボディ~フロントガラス部分には、専用のコーティング剤を塗布して保護しましょう。表面がツルツルするので、花粉が付着しにくくなります。


■最後に

花粉症の症状が出ると運転に悪影響が出るので、薬だけではなく車内や体内に花粉を入れない対策を取ることも大切です。花粉の季節はいつも以上に安全運転を心がけましょう。

送迎バス運転手の求人なら、日本運転手求人センターにお任せください!

送迎バスの求人はこちら

求人情報はこちら
みつばコミュニティー コーポレートサイト

最近チェックした求人

0
最近見た求人はまだありません。
求人情報はこちら
働く運転手紹介
スタッフブログ
無料メルマガ登録はこちら

ドライバーの求人・転職情報ならプロの相談員にご連絡ください!

ご入職までの流れ

  1. 相談員に相談
  2. ご希望内容の確認・紹介先の確定
  3. ご紹介
  4. 面接
  5. ご入職

相談員に連絡する

求人情報への
お問い合わせ
ご相談は