どうやって見つける? バスドライバーの求人を探す方法
転職総合サイトで求人を探す
大手の転職総合サイトでもバスドライバーの求人を扱っています。「ドライバー」や、「運送」などの項目で絞りこんでいけば、比較的見つけやすいです。
ただしこの手の転職総合サイトですと観覧者が多く応募が集まり易いため、多数のライバルとの選考争いが起きやすいのが難点。特に大手のバス会社の求人や、待遇の良い求人などは募集自体がすぐに埋まってしまうこともあります。
バスドライバー専用の転職サイトで求人を探す
昨今はドライバー職専用の転職サイトがあり、中にはバスドライバー専用の転職サイトというのも登場しています。
この手の専用転職サイトであれば、バスドライバーの優良求人や穴場求人も集まりやすいため、総合転職サイトなどと併せて活用したいところです。
ただし職種専用サイトであるが故に、バスドライバーを本格的に目指しているポテンシャルの高いライバルが集まりやすく、競争が激しくなるという側面もあるので知っておきましょう。
公営バスの求人は自治体ホームページから
「都営バス」や「市営バス」などの公営バスの求人募集は、転職サイトに載せられることもありますが、各自治体のホームページの「求人情報」にしか載せてられないケースもありますので公営バスのドライバーになりたい方は自治体のホームページももれなくチェックしたいところ。
なお公営バスは待遇や職場環境も良い傾向があるため、民間バスよりも人気であると言えます。募集がすぐに埋まる恐れもあるため、タイミングを逃さないよう定期的にチェックするようにしましょう
地域誌やバス会社のホームページで求人を探す
新聞の折り込みとして入っている地域の求人広告や、「タウンワーク」などの地域求人雑誌でもバスドライバーの求人情報が手に入ります。
地域誌の場合、配布されているエリアが限られるためその分ライバルの数が減り、ある意味狙い目とも言えます。新聞を取っていない方は求人広告狙いで、転職活動期間だけ新聞を取ってみるのもアリかもしれません。
またそれぞれの地域でバス会社の求人を探したい場合は、ホームページの確認も欠かせません。
自身のホームページのみで募集をおこなっているバス会社もありますので、地域のバス会社の名前を調べそれぞれのホームページを辿っていくのも一つの方法です。
求人探しは転職サイトに頼りホームページは見ないという方もいますので、ある意味穴場と言えるかもしれません。
バスドライバーの求人の探し方としては以上の方法が挙げられます。一つの方法ではなく、視野を広げ複数の方法で探していくことで、より自分に合った良い求人が見つけられるでしょう。
ドライバー探しによくあるQ&A
バス運転手の求人に関するQ&Aをみていきましょう。
■入社後の具体的な流れは?
バス会社に入社した後は、走行ルートを覚えるために教官がつき、試運転を行います。
停留所・降車場所などもすべてチェックしながら、走行の感覚や時間配分などを覚えていきます。実車教習を終えたあとは運転手としてデビューし、第一線で活躍します。
■何歳まで働ける?
会社にもよりますが、60歳で定年とする場合もあれば、65歳以上から嘱託職員やパート従業員として働ける場合もあります。人手不足の会社では特にこの制度を採用しているケースが多くみられます。
■労働時間が超過するおそれは?
バスの運転手は国土交通省が定めたルールの範囲内で運転時間を厳守しなくてはなりません。万が一監査が入り、ルールに違反していると判明した場合は認可が取り消されたり、運転停止などの処罰を受けることになります。
■休日出勤や残業時の代金について
休出・残業の費用については明確に定められているケースがほとんどですが、手当が支払われない企業については労働時間も厳正に管理されていない可能性があります。
労働基準法に違反しているおそれもあるため、事前に会社の体質や問題点をチェックしたうえで、説明会への出席や応募を行いましょう。