病院の送迎バス運転手の仕事内容や求人の特徴などをチェック

  1. トップページ > 
  2. お役立ちコンテンツ > 
  3. スタッフブログ > 
  4. 病院の送迎バス運転手の仕事内容や求人の特徴などをチェック

お役立ちコンテンツ

病院の送迎バス運転手の仕事内容や求人の特徴などをチェック

病院の送迎バス運転手の仕事内容や求人の特徴などをチェック

病院の送迎バス運転手として働きたいという方のために、仕事内容や求人の特徴、必要な免許などの情報をご紹介します。医療施設の送迎は、短時間勤務の場合もあり、高年齢の方でも働きやすい仕事になっています。

必要な免許を取得していなくても、取得費用を貸し付けてくれる制度が設けられている場合もあるため、費用の負担なく働き始められるでしょう。

病院の送迎バス運転手の仕事内容

病院の送迎バス運転手の仕事内容について、1日の流れの一例から確認していきましょう。下記の例は、1日6往復する場合のスケジュールです。

6:30 出勤
アルコールチェック
車両点検
7:00 第一便の運行開始
12:00 お昼休憩
19:00 最終便の運行開始

施設によって1日に何往復するかは変わりますが、多くの場合、医療施設の第一便は朝早いことが多いでしょう。主な仕事内容は駅などから病院のルートを、規定の時間にあわせて往復することです。運転をして乗客を目的地に届けることと、運行時間まで待機することが仕事内容の大半を占めるため、医療施設の運行スケジュールにより忙しさや運転時間は異なります。

病院の送迎バス運転手の求人の特徴

病院の送迎バス運転手の求人には、次のような特徴があります。

・60代の方でも応募可能
・休日・勤務時間はシフト制
・実働5~8時間
・運転免許取得費用貸付制度あり

医療施設の送迎は60代の方でも応募可能な求人であることが多く、休日や勤務時間はシフト制となるものの、実働5時間からと短時間労働を希望されている方にも最適な条件です。また、必要な運転免許を持っていない方に向けて、運転免許取得費用貸付制度を完備しているところもあり、免許取得費用の負担なく働き始められます。

病院の送迎バスの仕事に必要な免許と取得方法

送迎バス運転手として働きたいという方は、次のような免許を取得しましょう。

・第一種普通自動車運転免許
病院が運営している送迎バスで乗客数が10人以下であれば、「第一種普通自動車運転免許」のみを持っていれば働けます。

取得するためには18歳以上になっていて、視力・色彩識別・聴力・一般学力などの条件が満たされていることが条件です。指定の教習所に入稿して講習を受けた後、試験に合格することで取得できます。

・中型普通自動車運転免許
病院によっては、「中型普通自動車運転免許」の取得が応募条件となっていることもあります。11人以上の乗客を乗せる大型の送迎バスを運行している施設で勤務したいなら、中型普通自動車運転免許を取得しておきましょう。

取得するためには、20歳になっていて、普通自動車運転免許か大型特殊運転免許を取得していることと、運転歴が2年以上あることが条件です。視力・色彩識別・聴力などの身体検査を通過し、教習所での試験に合格することで取得できます。

・大型普通自動車運転免許
29人以上の乗客を乗せることがある送迎では、「大型普通自動車運転免許」の取得が応募資格となっています。「第二種大型普通自動車運転免許」が応募条件となることもあるようです。

大型普通自動車運転免許を取得するためには、21歳になっていて、普通自動車運転免許・準中型運転免許・中型運転免許・大型特殊運転免許のいずれかを取得していることが前提です。さらに、運転歴が3年以上あることに加え、視力・聴力などの条件が満たされている状態で、教習所の試験に合格すれば取得できます。

病院の送迎バス運転手は高年齢でも働ける可能性が

病院の送迎バス運転手は60代の方でも可能な募集をしていることが多く、高年齢でも働ける条件の良い仕事だと言えます。施設の運行スケジュールによっては短時間労働となることもあり、少しだけ働きたいという方にも最適です。
大型普通自動車運転免許が必要となる施設もありますが、免許取得費用貸付制度が備えられていることもあります。長く働きたいという方は、ぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

求人情報はこちら
みつばコミュニティー コーポレートサイト

最近チェックした求人

0
最近見た求人はまだありません。
求人情報はこちら
働く運転手紹介
スタッフブログ
無料メルマガ登録はこちら

ドライバーの求人・転職情報ならプロの相談員にご連絡ください!

ご入職までの流れ

  1. 相談員に相談
  2. ご希望内容の確認・紹介先の確定
  3. ご紹介
  4. 面接
  5. ご入職

相談員に連絡する

求人情報への
お問い合わせ
ご相談は