バス事業者のコロナ対策とは?乗客や乗務員の感染予防について

  1. トップページ > 
  2. お役立ちコンテンツ > 
  3. スタッフブログ > 
  4. バス事業者のコロナ対策とは?乗客や乗務員の感染予防について

お役立ちコンテンツ

バス事業者のコロナ対策とは?乗客や乗務員の感染予防について

バス事業者のコロナ対策とは?乗客や乗務員の感染予防について

新型コロナウイルスの問題が騒がれていますが、バス事業者ではしっかりとしたコロナ対策をとり、乗客の方々が安心して車内で過ごせるよう、工夫をしています。どのような対策を取っているのか、乗客が行いたい対策は何かなどについてご紹介します。

バス運転手や乗務員のコロナ対策

次のようなコロナ対策を取ることが重要です。

まず、乗務員がしっかり考えておかなければならないのが、点呼をする際には適切な距離を保つということ。また、検温を行うほか、マスクの着用、手洗いを徹底することによりリスクを抑えることが可能です。酒気帯びの有無を確認する際にはアルコール検知器を使いますが、この機器もしっかり除菌する必要があります。

また、コロナ対策のため運転中もマスクを着用するほか、車内の換気や、密を防ぐための車内環境作り、乗客との接触を減らす工夫を行っていきましょう。もちろん、健康管理にも気をつけていかなければなりません。
可能な限り、朝夕2回は体温測定を行い、万が一、発熱やせきなどの症状があった場合、自宅待機が基本です。また、感染症陽性とされた方との濃厚接触者になってしまった場合は、きちんと職場に報告し、こちらも自宅待機や検査などの適切な対応をしていかなければなりません。

それから、運転している時だけでなく、事業所で勤務する際にも様々な注意が必要です。例えば、始業時や休憩後などには手洗いと手指消毒を徹底する必要がありますし、休憩時間もマスクの装着が求められます。事業所によって難しい場合もありますが、できる限り飛沫感染防止のため、座席配置を離すなどの工夫も大切です。

また、乗客の方が安心して過ごせるよう、不特定多数の方が触るドアノブや背手すりなどの各箇所は、定期的に消毒をしましょう。車内の換気も必須ですが、ただ換気するだけではなく、換気をしていることを表示するなどして、乗客の方が安心して過ごせる空間を作ることも重要です。

バス利用者が行いたいコロナ対策

乗務員はもちろんのこと、乗客の方々にもしっかりとしたコロナ対策を行ってもらう必要があります。

まず、バスターミナルやバス停でバスの到着を待っている間は、ソーシャルディスタンスを守り、十分な距離をとることが重要です。その際、飲食はできるだけ控えていただくのが理想的といえるでしょう。
乗車券を窓口で手配する方が多いと、どうしても混雑してしまう傾向があるため、事前にインターネットで購入することを呼びかけておくことを推奨します。

バスに乗る際、マスクの着用は必須です。車内で外してしまう方もいるかもしれませんが、こういった方には直接呼びかけを行い、マスクの着用をお願いしましょう。バス会社によってはマスクを配布しているところもあるほか、マスクの着用を義務としており、拒否する乗客は乗車拒否としている会社もあります。

車内ではできるだけ会話をせずに静かに過ごしていただき、飲食なども控えていただいたほうが安心です。大声で話をすると、それだけどうしても飛沫が跳んでしまうため、他の乗客の方に迷惑をかけてしまう恐れもあります。
マナーでもあるので、乗客の方に理解してもらうことが重要です。乗車前または休憩から戻った際には、必ず手指の消毒をお願いしましょう。

十分な対策を取って安心につなげる

コロナウイルスが完全に落ち着きを見せるまでは、公共交通機関での移動をためらってしまう方も多いです。そういった方に安心して乗っていただくためにも、十分なコロナ対策を取りましょう。
運転手はどのようなコロナ対策を取っているのか、乗客の方から聞かれることもあるので、その際にきちんと答えられるようにしておくことも信頼につながります。

求人情報はこちら
みつばコミュニティー コーポレートサイト

最近チェックした求人

0
最近見た求人はまだありません。
求人情報はこちら
働く運転手紹介
スタッフブログ
無料メルマガ登録はこちら

ドライバーの求人・転職情報ならプロの相談員にご連絡ください!

ご入職までの流れ

  1. 相談員に相談
  2. ご希望内容の確認・紹介先の確定
  3. ご紹介
  4. 面接
  5. ご入職

相談員に連絡する

求人情報への
お問い合わせ
ご相談は