マイクロバスやトラックの運転も可能! 中型免許の取得でできること

  1. トップページ > 
  2. お役立ちコンテンツ > 
  3. スタッフブログ > 
  4. マイクロバスやトラックの運転も可能! 中型免許の取得でできること

お役立ちコンテンツ

マイクロバスやトラックの運転も可能! 中型免許の取得でできること

マイクロバスの運転に必要な中型免許とは?

平成19年の道路交通法改正によって、8トン以上の車を運転するためには中型免許が必要になりました。送迎バスや幼稚園バスといったマイクロバスの運転をしたい場合には、普通免許ではなく中型免許を取得しなければなりません。
中型免許を取得するとどのような車両の運転が可能になるのでしょうか? 今回は、中型免許を取得することで運転できる車の種類や、免許取得までの流れについて解説いたします。

中型免許というのは、準中型免許と大型免許の間に位置づけられている免許のことです。大型自動車の免許取得に比べてお手軽かつリーズナブルに取得できるのが中型免許の良さといえます。
中型免許で運転できる主な車は、4トントラックやマイクロバスなどです。ほかに、消防車や救急車、ゴミ収集車も中型自動車に分類されます。中型免許を取得しておけばさまざまな車両の運転が可能となり、就職の幅が広がります。また、中型免許を取って経験を積み、大型免許へのステップアップを目指すのもおすすめです。

中型免許があれば4トントラックの運転ができる

中型免許で運転できる4トントラックというのは、車両総重量が7.5トン以上11トン未満、最大積載量が4.5トン以上6.5トン未満の車両です。具体的には、土木建築業や運送業などに使われる、総重量8トン未満、積載量4トン程度のトラックが運転できるようになります。中型免許があれば配送業や建築業、引越し業者などのトラックを運転できるようになるため、仕事の幅が広がります。

中型免許で運転できるマイクロバスのサイズや用途

マイクロバスは車両総重量が8トン未満かつ最大積載量が5トン未満で、乗車定員11人以上29人以下の車両です。幼稚園バスやコミュニティバス、ホテルや飲食店の送迎バスのほか、ジャンボタクシーなどもマイクロバスに分類されます。ただし、定員が29名以下であっても3列シートの車両は大型自動車となります。

8トン限定中型免許の限定解除とは

8トン限定中型免許の限定解除について、概要とメリットを紹介します。

●8トン限定中型免許限定解除の概要
中型免許は大型免許と準中型免許の間にある免許で、マイクロバスや4トントラック・の運転が可能です。

かつての免許制度で「中型車8トン限定免許」を取得した人は、限定解除を行うことで現在の中型免許に書き換えが可能となります。

●8トン限定中型免許限定解除のメリット
限定解除を行って中型免許を取得すると、以下のメリットが得られます。

・最大積載量(乗車人数)が増える
・受注できる仕事の幅が広がる
・ドライバーの仕事に有利

中型車8トンでは不可能だった範囲まで最大積載量が増えるため、乗車人数を増やしてマイクロバスなどの運転ができるようになります。
運転可能な車が増えると仕事の幅も広がり、就職に強くなるといったメリットが期待できます。

●取得方法や費用
8トン限定中型免許の限定解除の方法は、教習所で技能講習を受けてから運転免許試験場で申請するか、運転免許試験場で直接試験を受ける方法から選びます。

取得にかかる費用としては、5時限分の技能実習に手数料や手続き料金を加えて90,000円~100,000円程度が目安です(AT8トン限定解除は技能時限数が増えるため120,000円程度)。

中型免許を取得するまでの道のり

中型免許を取得するためのおすすめの方法は、教習所に通って技能講習や技能検定を受け、十分な知識や技術を会得してから試験を受けることです。普通自動車免許を持っている場合、中型免許は最短で1週間程度あれば取得できます。また、短期間の合宿に参加して中型免許を取るという方もいます。合宿免許の場合も、効率的にスケジュールを組めば最短で1週間程度で免許の取得が可能です。
独学で中型免許の勉強をし、運転免許試験場へ直接行って試験を受けて中型免許を取得する方もいます。しかし独学の場合、運転に自信があるという方でも一発合格はかなり難しく、免許がなかなか取得できないということもあります。


■最後に■
中型自動車免許を取得すれば、マイクロバスや4トントラックといったさまざまな車両の運転が可能です。ただし、大型免許が必要となるような大きな車両は運転できないので、免許を取得する前に自分が運転したい車が中型なのか大型なのかをチェックしておくとよいでしょう。

求人情報はこちら
みつばコミュニティー コーポレートサイト

最近チェックした求人

0
最近見た求人はまだありません。
求人情報はこちら
働く運転手紹介
スタッフブログ
無料メルマガ登録はこちら

ドライバーの求人・転職情報ならプロの相談員にご連絡ください!

ご入職までの流れ

  1. 相談員に相談
  2. ご希望内容の確認・紹介先の確定
  3. ご紹介
  4. 面接
  5. ご入職

相談員に連絡する

求人情報への
お問い合わせ
ご相談は