雪の日は普段より慎重に運転しよう! 雪の日に運転するときのポイント
雪の日は普段より慎重に運転しよう! 雪の日に運転するときのポイント
タクシーや幼稚園バスの運転手は、普段から安全運転に細心の注意を払う必要があります。特に、雪が降り積もったときや道路が凍りついているときには、いつも以上に注意しながら運転したいものですね。
そこでこの記事では、雪の日の運転で注意すべきポイントについて紹介します。
雪の日はゆっくり運転しよう
雪の日の運転は、普段よりもゆるやかになるよう心がけましょう。
雪道でアクセルをグッと踏み込むとタイヤが空転することがあるので、発進時にはアクセルを慎重に踏み込みます。発進したあとには周囲に車のいない安全な位置でブレーキを踏み、車の止まり方が普段とどれだけ違うかをチェックしておくとよいでしょう。
雪道では、ブレーキを数回に分けて踏む「ポンピングブレーキ」を活用するのが効果的です。ブレーキを踏み続けるとABSが作動しスリップにつながることもあるので、ブレーキは何度かに分けて踏みましょう。
雪道を安全に運転するためのコツ
雪が降り積もったときには、わだちを通りながら運転するのが得策です。わだちというのは既にその道を走った車が作っていったタイヤの溝のことです。わだちから逸れる運転をするとスリップしたり車が制御できなくなったりすることもあるので気をつけましょう。
また、走行中の車線変更によってスリップするケースも多いので、雪の日には車線変更を極力しないよう心がけたいですね。雪の日には普段より車間距離を多くとりながら運転することも大切です。
雪の日に気をつけるべき場所は?
雪の日には、普段なにげなく走っている道に思わぬ危険が潜んでいることもあります。
太陽の当たらない日陰や風で冷えやすい橋の上は、雪が凍ってアイスバーンになってしまうことも多いものです。こういった場所を走るときには減速し、注意深く運転しましょう。
カーブの手前や下りの坂道でも直前でブレーキを踏み、気をつけながら運転することが重要です。
雪道は必ずスタッドレスタイヤで!
雪の日にスタッドレスタイヤを装着するのは当然ですが、中には駆動輪のみをスタッドレスタイヤに替える方もいます。JATMAの性能評価によると、スタッドレスタイヤを駆動輪にだけつけてアイスバーンを走ったときの制動力は、夏用タイヤ装着時とほとんど変わらないといいます。安全のためにも、スタッドレスタイヤは必ず4輪すべてに装着したいですね。
冬用タイヤへの交換のタイミングで融雪剤や解氷スプレーといったアイテムを手に入れておけば、いざというとき役に立ちますよ。地面や車のドアが凍ってしまったときにサッと対策できれば、時間に余裕を持って車を動かすことができます。
バスの運転手や配送業など、雪が降った日であっても車の運転をしなければならないという仕事は多いものです。雪の日は普段と比べて事故が起きやすいものなので、万全の安全対策をした上で運転をすることが重要です。雪の日には車のスピードを出すのを控えてゆっくり走るなど、普段よりも安全意識を高く持つよう心がけてみてくださいね。